






|

▼クリックすると拡大します! |
 |
 |
歯は単に食べるだけの道具だけではなく、脳の活性化、自律神経や 平衡機能、そして姿勢制御機能など生命中枢機能に影響する 臓器でもあることが分かってきました。 |


 |
例えば10年以上、不眠に悩まされている更年期の患者様が、当医院の診察を受け、不適合な金属の義歯と修復部分が多く、噛み合わせ大分ずれていることがわかりました。 これを治しますとうつ状態だった身体が軽くなったように気分が晴れ、不眠症も治ってしまったそうです。
このように、歯をよくする事で様々な不具合が消えるように治っていく人がたくさんおられます。 |

歯周病と体の関係 |
歯の不健康は万病の元 |

|
口の中は300種3000億個の細菌の巣であり、蓄膿症・内臓疾患・肺炎・ 口腔癌・舌癌等様々な病気引き起こす歯周病。自覚症状がほとんどなく、恐ろしい病気です。 頑固な歯周病の治療や、予防知識としての定期検診を中心にしっかりと 自己管理をしましょう! |

矯正歯科・審美歯科と体の関係 |

歯は単に美しい笑顔・発音や食べる道具ではありません。 |
不整な噛み合せで首、第二頚椎のズレを起し、気力に減退による歩行障害・もやもや病(うつ病)・肩こり、又、体全体の免疫力の低下・物忘れ・認知症等・視力障害・ドライアイ・緑内障、白内障の進行・平衡感覚の狂いによる障害を多数誘発します。 |

 |
体調不良や原因不明の病気でお悩みの方、もしかしたらそれは歯が原因かもしれません。是非一度ご相談ください。 |

|
COPYRIGHT(C)2012 東京都 世田谷区 矯正 歯科 審美 歯科 デンタルクリニック サンシャイン ALL RIGHTS RESERVED.
|
|